マーケティングの力で日本の伝統に激震を

マーケティング部
2024年入社
T.T
好きなうなぎ料理
ひつまぶし
T.T

この会社を選んだ理由を教えてください。

鰻という日本のカルチャーのど真ん中にマーケティングの可能性を感じたからです。
これまでキャラ雑貨やスニーカー、アパレルなど、さまざまな業界でECやシステム、ブランディングに携わってきましたが、“食”という新しいジャンルで勝負してみたいと思いました。鰻楽の取り組みを知り、自身の強みを活かし新たな風を吹かせられるのではないかと確信したのが転職の決め手です。

仕事内容を簡単に教えてください。

入社後半年でマーケティング部の部長として就任。今は、企画からプロモーション、広報、デジタル戦略まで全てに関わっています。
レストランのデザインやイベント企画、ブランディングなど業務は多岐にわたりますが、どれも鰻文化の未来をつくるための大切なピース。自ら手を動かし、ゼロから形にするやりがいを日々感じています。

社内(チームや人間関係)の雰囲気はどんな感じですか?

歴史ある業界で私は関東の人間だったので、最初は少しコミュニケーションで戸惑うこともありました。でも、根底には「美味しい鰻を届けたい」という共通の想いがある。丁寧に真っ直ぐに、対話を重ねていきました。今は、新しい提案を積極的に取り入れ、互いに信頼し、支え合う空気がしっかりと根付いています。

中途入社でもキャリアアップできる環境はありますか?

もちろんあります。私自身、年齢や社歴に関係なく半年で部長職に抜擢されました。能動的に動ける方には平等にチャンスがあります。マーケティングの力で鰻の魅力を広め、日本中にその価値を再認識してもらいたい。業界に激震を起こす挑戦をしたいです。

休日の過ごし方を教えてください。

休日は家族との時間を大切にしています。特に子どもと遊ぶことが多いです。服や雑貨などは、ECサイトを利用して購入することがほとんどです。様々なECサイトを閲覧することは、マーケターとしての勉強にも繋がると考えています。

1日のスケジュール

06:30

起床

起床後は30分ほど子どもとの時間を過ごしています。

08:15

出社

車で出勤しています。

08:30

就業開始

メール対応、KPIチェック、戦略立案、メンバーへの指示出しなどを行います。

12:00

昼休憩

みんなとランチをしに外に食べに行くことも多いです。

13:00

午後スタート

クライアントや取引先とのミーティング、イベント企画などを行います。 ※月に数回国内の主要都市に出張に行っています。

13:30

作業

午前に引き続き作業を行います。

17:30

退勤

採用エントリーはこちら

社員インタビュー